今更ながら

公衆衛生学に

強い関心を持つようになり

オンラインサロンに入って

鋭意勉強中です。

とにかく昔から

数学が苦手でねえ、

統計がさっぱりわからん!

おまけに

できるように

なる気もしない…。

 

 

サロンのメンバーは

若い人ばっかり(笑)。

ひょっとしたら最年長!?

ふだんは

高齢者に囲まれて

「若い、若い」

と言われている私なので

年齢を意識することが

ほぼないのですが

このサロンに入ってから

つくづく

 

「若いっていいな~」

 

って思うんです。


それに

自分が若いときは

こんな風に

(余分に)勉強するって

考えたこともなかった。

目の前の臨床、

子育てのことしか

興味なかったし。

なんでもっと

勉強しなかったんだろ(爆)。

 

勉強熱心な若者に

ものすごく刺激を受けるけど

同時にちょっと

凹んでるかも。

「残り時間」考えちゃうね。


 

で、ムスメに

 

「若いときから

しっかり

勉強せなあかんよ!」

 

って言ってみたら

 

「はあ?

そんなん無理やし!

今目の前の勉強で

いっぱいいっぱい」

 

だって。

ふふふ、

歴史は繰り返す(笑)。

 

まあ、

戻りたいかって言われたら

それもまた考えちゃうけど。

若い頃は悩みも迷いも

多いからなー。


体が動くうちに

頭が動くうちに

あがいてみようと

思います。

 

★介護の話は

こちらから

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村