施設での看取り、

病院での看取り。

どこで

最期を迎えるか、

選べないこともあるし

選べることもありますね。

 

選べたら幸せかというと

それはそれで悩みの種。

施設がいい!

病院がいい!って

迷いがない人は良いですが

多くの人は

迷います。

 

最近、

わたしが考えていること。

 

 

「アイスクリームで

決めたら

いいんじゃない???」

 

 

 

元気というわけでもないけど

状態が安定したから

病院を退院した、

そして

施設に戻って

本人が好きな

アイスクリームを食べ、

やっぱり熱が出た、

というシーンを

思い浮かべてください。

 

そのとき

 

「でも

アイスクリームが

食べられて

良かったね」

 

って思いますか?

 

「やっぱり

アイスクリームなんて

食べさせなければ

良かった」

 

と思いますか?

 

もちろん前者は施設向き、

後者は病院向きです。

 

つまり

QOLに重きを置くか、

命の長さを重視するか。

 

 

いかがでしょう?

そんなに簡単じゃない???

 

迷っている方

どうしていいかわからない方、

ちょっと考えてみてくださいね。

 

 

★介護の話は

こちらでも

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村