麻疹、

広がってきていますね。

 

 

 

 

高齢者には

あまり関係ないし~と

思ってたら

 

 

70代感染!!

 

 

とかニュースで見て

ビックリした。

 

 

 

 

 

ワクチン接種歴なしって

当たり前すぎる。

だってワクチン始まったの1972年…。

50代以上の人は

ワクチンではなく「既感染」です。

麻疹って

感染力半端ないから

小さいときにうつってる…はず。

 

 

何が怖いって

わたし、医者になって30年、

ほんものの麻疹診たことないです。

教科書知識のみ。

診断できるか不安だ…。

(わたしだけじゃないはず!)

 

2000年生まれより前の人は

1回しかワクチン接種してないかも。

2000年以降の人は

ワクチン反対!!でなければ

2回接種してるはずです。

 

麻疹、

コロナの10倍くらい

感染力あります。

そして

初期のコロナくらい

死亡率あります。

ワクチン、必ず打って!!

 

↑ってよく話してるけど

多くの人は

ワクチン接種歴わからんのよね~。

自分の母子手帳とか

持ってない!!

 

それに

麻疹は「生涯免疫」って

言われていて

感染したか、ワクチン2回で

ぼぼうつらないって

ことになってるけど

人生100年になってるので

どうなんでしょう???

抗体も薄れそうだよね…。

今のところ

「追加接種して!」

っていう話はなさそうですが。

 

海外から

たくさん人が来るようになり

ますます感染リスクは

上がりますね。

感染者が通った後

最大2時間、

空気中にウイルス

漂ってるらしいですよ。

マスクしててもうつるので

ぜひぜひワクチンを!!

今30代~50代の方、

特に要注意です。

心配な方は

抗体検査もできますので

ご検討ください。

(自費なので

5000円~1万円くらいです)

 

★介護の話はこちらから

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村