先日

わたしが

認知症の師匠

とあおぐ先生に

 

 

「先生、

外来で

 

 

5秒で

 

 

 

認知症かどうか

分かる方法があるよ!」

 

 

と言われました。

 

わたしは

施設管理医師なので

認知症かどうか、

迷う患者さんは

ほとんどいないのですが(笑)

それでも

なるほど、

面白いな~と

思ったので、

みなさんにも

こっそり

お教えします♪

うちの親…と

思っている方、

試してみてね。

 

 

方法は簡単、

 

 

 

 

 

 

 

 

年齢を聞く!

 

 

 

正確な年齢±2歳以内を

答えられない人は

認知症!

 

(答えられた

=認知症ではない、

ではありませんので

念のため)

 

 

 

90代でも

 

「私は66歳!!」

 

とか答えちゃう人、

いるものね。

 

もうひとつ、

これは

わたしたちが

外来でよくする、

でも誰でもできる

認知症の検査があって…(つづく)

 

 

★認知症のことを

もっと知りたい方は

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村