先日
近隣の病院から
「本の内容で
セミナーして欲しい」
という
ありがたいご依頼があり
「病院に知って欲しい
介護の話」
というミニ講演を
させていただきました。
ガチの医療従事者に
話をするのは
めちゃめちゃ久しぶりなので
緊張した~。
でも
笑いがとれたので
良かった!!←そこ!?(笑)
病院に勤めていると
本当に
介護、わからないんです。
わたしも
病院にいたころ、
介護施設は「未知の領域」でした。
ここまでみたら
最期までみろよ~って
正直思ってました。
いや~
あの頃の自分を
殴ってやりたい。
病院の方々に
お伝えしたかったのは
たとえ
歩けなくなっても
トイレに介助が必要でも
そして施設に入所しても
こーんな
笑顔で
暮らして
いるんだよ
ってこと。
要介護になっても
人生は続いていきます。
そして
たとえ施設に入っても
人は笑えるし
楽しいことも
いっぱいあるんだって
知って欲しい~!!
だから
高齢者の治療、
無駄じゃないんです!!
あ、
もちろん、
高い薬出すなって
こっちは
医療保険使われへんねん!!
っていう話も
しましたけどね(笑)。
そして
最後はサイン会♪
うちの施設の職員より
ずーっと
本買ってくださってた(爆)。
ありがたや~。
貴重な機会を下さった
A病院の皆さん、
本当にありがとうございました。
医療と介護は
車の両輪、
これからも
よろしくお願いします。
★うちの近所でだけ(笑)
話題のこの本を
まだ買っていない方は
ぜひ!!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓