最近よく

 

「介護福祉士の

短時間バイト」

 

の広告を

目にします。

「タイミー」の介護版ですね。

1-2時間からの短期バイト。

 

お互いの

「お試し勤務」

にもなって

バイト→就職する人も

少なくないのだとか。

しかも就職したからって

追加料金(紹介料)が

発生しない!

 

面白いな~、

バイトで施設運営するのは

アレだけど

就職お試しにいいやんって

事務長に言ったけど

「そんなんで

良い人がくるわけがないから

絶対ダメ」って。

頭の固いやつめ(笑)。

 

介護版はどうなってるか

わからないけど

タイミーだと

「短時間バイト」でも

即戦力になるように

タイミーさんが

お仕事マニュアルを

作ってくれるんだって。

それ、

作って欲し~。

新人教育にも良さそう。

 

 

 

ちなみに

とあるサ高住の

施設長と

この話をしたら

 

「他の施設を

偵察したいから

ボクが短期バイトしたい!!」

 

って言ってました(笑)。

仕事熱心すぎない???

 

利用したこと

ありますか?

ぜひ体験談

お待ちしています。

 

★介護の話を

もっと読みたい方は

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村