今日はこの本。
ご存じですか、
パーソンセンタードケア。
認知症研修とかで
よく取り上げられますよね?
「その人」を
よく理解しましょう、
認知症の行動には
その人なりの意味があります、
それを探っていきましょうって
いう考え方、手法。
行動すべてに意味がある!
うちのスタッフたちも
ひもときシートを使って
「その人」を
よく研究しています。
でもさ~
わたしたち、
認知症じゃなくても
「意味がない」行動するよねって
思ってしまう、
ひねくれものの私。
認知症ケアには
他にも
いろいろな手法があって
とか
とか。
わたしは断然、
ユマニチュードが好き。
いろんな手法の
自分に合うな~っていう部分を
うまく取り入れられると
いいですね。
★ユマニチュードについてだけ
ちょっとだけ
書いてます。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓