最近

ちょっと気になってるブログ。

 

「認知症の親御さんが

老健に入っている。

暴言がひどく

ご家族から注意してくれと

連絡が来る」

 

 

 

 

え~!!

それは

 

 

 

家族が

注意しても

なおらんやろ。

 

 

 

そういう病気やねん…。

 

 

もちろん

認知症の程度や

もともとのキャラクターも

あるので

改善する人はいる、

かもしれません。

でも

基本的には

環境整備と

 

 

 

投薬治療

 

 

 

が必要です。

 

薬は嫌とか、

転倒リスクが怖いとか

いろいろ

あるとは思いますが、

本人が

穏やかな気持ちで

生活するためにも

薬は必須だと

わたしは思っています。

 

在宅で

荒ぶる認知症に

お困りの皆さんも、ですよ。

みなさんが我慢したり

工夫したからって

治るものではないです。

それで治ったら

病気じゃない。

我慢しないでね。

 

老健での対応が難しければ

精神科に入院も

選択肢の一つです。

精神科で薬調整したら

退院して

老人施設で生活できる人も

少なくありません。

 

やっぱり餅は餅屋。

ためらわず

プロに相談してみてくださいね。

 

 

★精神科入院についても

書いています。

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村