今日はこの本。
有名理学療法士(笑)の
三好春樹さんの本。
一度はセミナー行ってみたい。
「脳トレをやれば
認知症は防げる」
「早期受診・早期治療は
大切だ」
「介護職は
認知症について
よく理解している」
「認知症の薬は
効果がある」
などなど、
多くの皆さんが
そうなんじゃないの?
と思っていることについて
見開き2ページで
わかりやすく
解説されています。
読みやすかったし
わたしも
「うん、うん、そうだよね~」
って思ったよ。
若干「反医療」なところは
ありますが、
多くの方は
「医療信者」なので
これくらいで
ちょうどいい???
高齢者は
病気より
生活を診て!っていうのは
ほんまにそうだし、
大事にするあまり
家事やら仕事を
とりあげてはいけません。
否定したり
訂正するのも
良くありませんよ!!
本当に、
否定や訂正で
得るものは一つもない!
認知症に関わる
多くの方に
読んでいただきたい本でした。
★ついでに
こちらの本も読んで~。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓