入所中のBさんは
102歳。
もう少しで103歳のお誕生日。
車いすだけど
口は達者で
毎日
いろんな人に
喧嘩を売っていくスタイル(笑)。
つまり、
元気いっぱいでした。
でも
ある日を境に
急に食事がとれなくなって。
高齢者は
坂道を下るようには
悪くならない、
階段を下りるように
悪くなる…を地で行く、
急激な変化でした。
ご家族に
状況を説明して
「病院で見送りたいとか
施設で見送りたいとか
ご家族で
相談されていますか?」
って聞いたら
「そんなことは
今まで一度も
考えたこと
ありません」
って言われて驚愕…。
だって100歳超えてるんだよ~。
いつなんどき
何があっても
おかしくないんだよ~。
でもまあ、
みなさんそんなものですよね。
親はいつまでも
生きていると
思ってる。
だけど
高齢者、
悪くなる時は「急」です。
そうなってから
ご家族で相談する時間が
ないかもしれません。
ぜひ
何となくでもいいので
一度は話しておいて
いただきたいです。
とくに
90歳を
過ぎたら
必ず!!!
よろしく
お願いします。
★最期をどうするか
考えるきっかけに
していただければ
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓