通いのサービス「デイ」。
ケアマネも
なんだったら当該職員も
ごっちゃにしてたりしますが、
実は
2種類あります。
デイサービスとデイケア。
多くは「デイサービス」。
日本語にすると「通所介護」。
さまざまな特徴を
ウリにしている
ところも少なくありません。
リハビリがウリ、
認知症介護がウリ、
朝食がついてる、
夕食がついてる、
手芸に特化してる…などなど。
朝起きられない人のために(笑)
昼から夜までっていうデイもある。
人気らしいですよ。
一方の「デイケア」は
日本語では「通所リハ」。
医師がいて
必ずリハ専門職がいます。
当然リハビリがウリで
サービスとしては
画一的で
イマイチ(爆)なところも
あります、正直。
「デイケア」が
選ばれにくいのには
2つ理由があります。
まず高い。
施設にもよりますが
デイサービスより
自己負担で
300円~500円/1回
高い。
ということは
当然単位の消化も早い。
デイサービスなら
週5行けるけど
デイケアにしたら
週3になったりします。
自費でオッケーなら
全然問題ないですけど💦
それともうひとつ、
実は
デイケアの利用には
「医師の診断書」
が必要なことが
ほとんどです。
リハビリって
「医師の指示」で行うという
大前提があるので。
これが手間!
そしてやっぱり
お金がかかる(爆)。
この
二つの山を越えて
うちをご利用くださる皆様には
感謝しかありません。
そのかわり
うちは
デイサービスにはできない
大がかりなイベントを
たくさん開催してますけどね。
ちなみに
デイサービスとデイケアは
併用可能ですが
デイケアとデイケアは
併用不可です(例外アリ)。
いろいろ問題はあるけど
将来のためには
週1は(老健の)デイケア利用を
推奨します!
(商売のためじゃないよ!)
★デイについて
もう少し知りたい方は
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓