今日は

デイのイベントの話。

 

去年好評だったので

今年も

おでん屋さんやりました~。

なんでか

ワクワクしますよね~

この赤い暖簾!!!

 

実際の写真はこちら↓

本当は

屋台買いたい(笑)。

 

 

最初

暖簾を下げる棒がなくて

職員が

机の前に貼ってたので

 

「それはアカン!!

暖簾は上から吊らないと」

 

去年は

写真背景用の枠に

吊ってたやん!

あれ、

どこやった~???

 

 

 

↑こういうの。

 

 

「他のイベントで

掛け軸飾るのに

使ってます」

(どんなイベント?か

知りたい方が

多ければ(笑)

来週記事にしますので

お知らせください…。

いや、

施設インスタ

見てくださってる方は

わかるか~)

 

 

でも

どーしても

どーしても

暖簾は上からさげたいねん!!

 

 

そして

わたしはひらめいた!!

暖簾をつるすのに

ちょうどいい棒が

施設内にあるやん!!

 

 

「看護婦さ~ん、

 

 

 

 

点滴台2本

 

 

 

 

 

貸して!!!」

 

 

「え!?

先生、

誰か急変ですか!?」

 

 

「……いや、

おでんの暖簾を…」

 

 

 

ちょっと不安定でしたが

いい感じの高さに

暖簾出すことができました!

 

 

いや~

点滴台を

おでんに使うなんて

医療機関として

終わりだね!!!(爆)

 

 

みなさん

おなかいっぱい食べて

わたしたちも

いっぱい食べて

楽しかったです♪

 

 

★真面目な介護の話は

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村