みなさん、
そろそろ
年末に向けて
準備をされていますか?
わたしは
クリスマス会に向けて
絶賛準備中です!!(笑)
年賀状も
やめちゃったしね~。
ものすごく楽になったけど
実は
「続けといたら
良かったな」
って思うことも
少なからずあります。
特に、
LINEとかメールで
つながっていないような、
「エライ人」には
やっぱり年賀状で
近況報告したほうが
良かったな~、とか。
一回辞めると
今更再開しづらい!!
先日
こんな
最先端(?)な高齢者の話を
書きましたが。
同じくデイに来ている
Aさん(女性)が
携帯電話を見ながら
「あら~」
とか言っているので
「どうしました??」
って聞いたら
「お友達からね、
年賀状を辞めますって
LINEが来たのよ。
そのお知らせを
わたしが
デイにいて
受け取るなんて
年取ったなあって
改めて思っちゃった」
確かに~。
お相手も
デイから送ってたりして(笑)。
うちのデイでは
「年賀状作ります」
というイベントも開催中。
利用者の写真を撮って
年賀状に仕上げるってやつ。
自分の年賀状は辞めたのに、
人様のを作ってる私…(笑)。
でも
毎年参加者減ってますねえ。
辞めた私が言うのもなんですが、
良い風習なのにね。
みなさんは年賀状、
どうされてますか?
★介護についての
真面目な話は
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓