どなたかのブログに

お返事…ではないけど

ちょっと気になったので。

 

 

 

老健の

申し込み方について。

 

 

 

老健には

ショートステイや

訪問リハ、

デイケアなど

在宅サービスも

行っていることが

多いです。

これらの在宅サービスは

 

 

 

必ず

居宅ケアマネからの

 

 

 

 

申し込みが必要です。

 

居宅ケアマネが

「その人に必要」と

判断して

介護サービスに組み込まないと

使えないからです。

 

一方、

入所は

ケアマネを介さなくても

 

 

 

ご家族が

直接申し込みOK。

 

 

 

入所しちゃえば

居宅ケアマネとは

いったん縁が切れて

施設ケアマネが

介護サービスを組み立てます。

 

うちも

たまーに

ご家族が直接

申し込みに来たり

電話してきたりします。

 

でもやっぱり

 

 

 

たま~に、

 

 

 

だし、

実は若干

 

 

警戒します(笑)。

 

 

ケアマネと

何かあったのかな~とか

誰かに

「任せられない」

ご家族なのかな~とか。

 (地域差があったら

すみません。

当方神戸市です)

まあ、

だからといって

入所不可、になる

わけではないですが。

 

 

それに

いくらご家族だけで

申し込みされても、

結局

居宅ケアマネなり

病院相談員なりに

コンタクトをとって

情報をいただくことに

なります。

ご家族からの情報だけでは

やっぱり「わからない」から。

 

 

結論:

 

老健入所は

ご家族だけでできる。

でも

やっぱり

プロを介して

申し込んだ方が無難!!

 

 

ご参考まで。

 

 

★もっと詳しく知りたい人は

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村