先日書いたこの記事。
あんまり
「すごい、すごい!!」
って騒いでたら
担当リハビリさんも
「なんでだろう??」
って改めて思ったらしく(笑)
いろいろ
考察してくれました。
いわく、
1 本人が円背状態に慣れすぎて
背中を延ばすことを
怖がっていたのを
何度も何度も
練習することで
怖くない、大丈夫
と思えるようになった
背を伸ばすことで
重心が変わるので
「転びそう感」が
あるのでしょうね。
2 足を前に出すタイミングと
背中を延ばすタイミングが
合っていなかった
…そんなん、
考えて歩いたことないわ~。
でもよく
リハビリさん言うのよね。
「体の使い方が
下手です」
「体の使い方を忘れています」
って。
人間って難しいね。
ちなみに
入所前も週に2回
リハビリしていたんです。
ご本人の考えた
改善のポイントは
「やっぱり
毎日やるって
全然違うわね」
だそうです(笑)。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓