今日はこの記事に
モノ申したい(笑)。
突っ込みどころ満載やん。
まずね~
「住居型有料老人ホーム」は
「住居」です。
「老人マンション」と同じ。
介護が必要なら
他で介護ヘルパーを
契約する必要があります。
最近は
サ高住との違いや
介護付き有料との違いが
若干曖昧ですが
基本的にはただの「家」。
多くを求めてはいけません。
だからこそ
介護付きに比べて安い。
あれもこれも
期待するなら
お金出すしかないよね。
(お金出しても…と
言うのもまあありますが)
そして
看護師がいても
医者がいても(笑)
急変するときは
急変する!!
「医療体制が~」
とかよく宣伝してるけど
急変時には
ま~ったく
役に立ちません。
(自分で言うな!)
このケースで
「看護師がいたら」
とか
「看護師がいなかったから」
とか言うのは
筋違いだと思うんだよね。
「住宅型」なのに
介護も医療も充実って
思い込んでたことに
オドロキ。
安くないお金出すんだから
もうちょっと調べて
納得して選んでね!!!
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓