20歳の娘は

生粋の関西人。

私自身

3代遡っても関西人!

の家系なので

サラブレットといって

差支えないでしょう(笑)。

 

血筋に加えて

保育園時から、

お迎えに行ったら

ひとりで机に向かって

皿とケーキを模した手で

 

「お皿にケーキを

載せまして…

 

って、

お皿もケーキもないや~ん」

 

と一生懸命

ノリ突っ込みに励んでいたし

その保育園でも

 

園児「なんでやね~ん」

先生「はい!もっと元気よく」

 

 

園児

 

 

「なんでや

ね~ん!!!」

 

 

 

という英才教育が

施されておりました。

こうやって

文化って培われていくのねと

思ったものです(ホンマ!?)。

 

現在は

関西ではない地域で

大学生なのですが

ムスメ曰く

 

 

「わたし

びっくりしたことが

あるねん。

男子って

女子に

 



 

面白さを

求めて

ないねん!!!」

 

 

笑笑。

 

ちなみに

男子もオチがなくて

いけてないらしい…。

 

関西でも

ひょっとしたら

大学生女子に「面白さ」は

求められてないかもだけどね。

もう少し大人になったら

面白い=魅力って

わかるようになるよ~!!!

 

 

 

 

‥たぶんね!

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村