コロナ爆増中ですね。

もういい加減にしてほしい。

 

特に

最近入所した方は

老健って

どんなとこかもわからんし

不安!みたいで

 

「喉が痛いって言ってるけど

コロナの検査は…」

 

「コロナになったら

ここで

治療してもらえるんですか!?」

 

 

うちの施設では

 

コロナの検査は

コロナが濃厚疑いになったら

する…かもしれません。

少なくとも

無症状の人に

ローラーはしません。

コロナになっても

対症療法はしますが

いわゆる「コロナ治療薬」は

使いません。

対症療法で治療して

対応できなくなったら

病院に搬送です。

(今までに搬送したのは2人)

 

 

 

「なるほど、

わかりました。

 

いい、お母さん?

 

薬使えないらしいから

コロナになったら

 

しっかり食べて

体力つけて

 

 

自力で

治すのよ!!」

 

 

笑笑。

よくご理解いただき

ありがとうございます。

 

結局なんか

夏の方が

流行している気がしますね。

今は「KP3」っていう株で

(オミクロンの

一種ではあるらしい)

ワクチンが効きにくく

若干重症化リスクが

高いんだって。

もうついていけないわ~。

 

みなさん、

よく食べて

よく寝て

乗り切っていきましょうね。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村