夏休みなので
娘帰省中。
最近の大学生は
夏休みも
「宿題」があるのね~。
びっくり。
「日本と
ドイツの介護保険について」
っていうレポート書いてる。
横で娘のひとりごと聞いてたら
わたしも賢くなりそう…(嘘)。
ドイツの介護保険って
「現金給付」が基本。
日本のように
施設がいっぱいないから
「お金あげるから
家族でがんばって」
スタイルなんだとか。
怖っ。
日本がそのシステム、
パクらなくて良かったよ…。
(ドイツの方が
5年早く介護保険が
始まったらしい)
でも
ドイツのシステムの方が
国が払うお金が少ない。
日本は
バラまきまくってるから
どうなるのか不安では、ある。
朝とか
ものすごい数の
デイ送迎車が走ってるのを見ると
「本当に
これだけの人とお金
高齢者に突っ込み続けてて
大丈夫!?」
とは正直思う。
その「お金」で
施設運営している身としては
ものすごい自己矛盾だけどね…。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓