先週
こんな記事を書きましたが。
実は
わたしは
自分の事業所ではない、
介護系事業所数か所に
産業医として
訪問しています。
勉強にもなるし
こちらからも
何か有益な情報を
提供できたらいいなあと
思っています。
産業医ですから
利用者さんではなく
職員を守るお仕事。
「家だと
エアコンつけてない人も
いるから
介護に入ると
めっちゃ暑かったり
して大変でしょうね」
って熱中症対策の話を
していたら
「そうなんですよ!!
エアコンつけてないなんて
驚きませんよ。
こないだなんて
なんか暑いな~って
思ったら
床暖房
ついてました…」
ひゃあ。
ちなみに
冷房も入って
床暖房も入ってたという
カオスだったらしい…。
いや~
在宅介護は
サ高住の
エアコン問題なんぞ
軽く超えていきますね~。
熱中症対策として
水分をとって
適度に休むというのは
当然ですが、
首元冷やすのは
かなり有効です。
塗れたタオルを
巻くだけでも効果あり。
消毒用アルコールを
首筋に塗るのもいいです。
いよいよ
殺人的な暑い毎日、
みなさまも
お気をつけ下さい。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓