久しぶりに
誰かのブログに
勝手にお返事シリーズ。
「中心静脈栄養で
ごはんまったく食べてないのに
誤嚥性肺炎になった!
なぜ!?」
このブログの読者様は
おわかりでしょう~。
食事してなくても
誤嚥性肺炎には
なります!!
最近は、
食べ物を誤嚥するより
唾液を誤嚥して起きる
誤嚥性肺炎のほうが
圧倒的に多い!と
言われています。
とくに
寝てる間とかね~。
知らない間に
肺のほうに
流れてる。
唾液は
止められない。
だから
唾液の中の
ばい菌を
できる限り減らす、というのが
重要なのです。
そう、
大事なのは
口腔ケア!
食べていない人ほど
歯磨き必要なんです。
食べないから
唾液が
循環しないというか
よどむというか。
毎回
同じ話で
飽きたよ~と
思ってる皆さん
すみません。
でもめっちゃ大事なんです!
病院入院中は
歯科往診がないところが
ほとんど。
歯磨きしかできません。
歯磨きでも
もちろん有効ですが
贅沢をいうなら
もっと
歯科衛生士さんに
入ってもらえるといいのにと
思います。
ブログ主さま、
胃ろうでも
中心静脈栄養でも
絶食でも
残念ながら
誤嚥性肺炎に
なりますよ。
ご理解いただけると
嬉しいです。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓