1人暮らしの母から電話。

 

 

「週末、

出かける前に

財布の中から

お札を何枚か抜いたんだけど

その抜いたお金が

どこにいったか

わからない。

新聞紙と一緒に

廃品回収に出したのかも…」

 

 

もーね、

こういう電話が

だんだん増えてきました。

元々のキャラ(笑)に加えて

短期記憶がね~。

 

「いっつも

そんなこと言ってるけど

ちゃんとあるやん!

絶対、ある。

絶対どっかにある!

間違いない!!!」

 

 

って叫んじゃった。

 

案の定、

翌日

全然別のところから

出てきたって。

 

 

また別の日には

わたしが実家から戻った直後

 

「梅干し、渡したっけ?

冷蔵庫の中に

梅干しあるんやけど?」

 

 

梅干し、

 

 

いっぱい

 

 

冷蔵庫にあるからって

 

 

貰って帰ったよ?

いっぱい

冷蔵庫にあったんやから

わたしが一つ貰って帰っても

まだあるでしょ~よ。

 

とにかく

短期記憶がやばくて

一日中物探してるって。

 

 

まー、

わたしも

聴診器やら処方箋やら

手に持ったものを

すぐどっかに置いちゃって

しょっしゅう探してるけどね(爆)。

 

 

そのうち

鍵とか

もっと大事なものが

どっか行っちゃうんでしょうね。

 

年をとるって

本当に大変です!

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村