ショートステイや

デイケアで

定期的にうちに来ているBさん。

ご主人と二人暮らし。

「人」って言う字は

お互いに支えあって…を

地で行く生活です。

 

ある雨の日、

Bさんはデイケアに。

ご主人は

Bさんがいない間に

買い物に行こうと出かけて

転んで骨折、

入院してしまった!!

 

 

 

ええっと。

 

 

ご主人いないと

Bさんの生活も

成り立たないんですけど!?

 

 

 

 

ご家族は遠方で

すぐ来れないし、

Bさん、

どうするの~!!!

 

 

 

 

うちの相談員の動きは

早かった(笑)。

あっという間に

空き部屋を作って

デイケア終了後

家には帰らず

そのままショートステイへ。

ご主人の病状に合わせて

入所に切り替わる、かも

だそうです。

Bさんも

ショートステイに

慣れているので

抵抗感ゼロ。

 

 

在宅介護されている皆さん、

これぞ

 

 

老健の

正しい使い方

 

 

 

だと思うのです。

ふだんから

少しでも利用しておいて

何かあったときは

慣れた施設で

すぐショートや入所へ。

こちらも

状況わかってるから

診療情報やら

入所判定いりません

(あれ?うちだけ??)。

 

老健は

入所だけじゃないですよ💛

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村