腰椎圧迫骨折で
10日ほど入院したAさん。
硬性コルセットを作って
再入所されました。
一時期
圧迫骨折って
コルセット作らない流行り(笑)が
あった気がするんだけどな~。
コルセットすると
体幹の筋力が落ちるからって。
でも最近はまた
作ることが
多い気がします。
骨折って
折れたから痛いっていうより
折れた部分が
ズレると痛いのです。
だからズレないように
コルセットで
疼痛をコントロールしているの。
コルセットにも
2種類あって
硬いやつと柔らかいやつ。
当然
硬いものの方が
安定するので
疼痛コントロールは良好だけど
装着の不快感は
断然硬い物の方が
大きいです。
硬性は
体を測定して作る、
オーダメイドなんだけどね。
なので
急性期は硬性コルセット
慢性期は必要に応じて
柔らかい腰痛ベルト的なものを
使うことが多いかな。
さて
帰ってきたAさん、
「痛い、痛い」
と言っているので
「腰痛は必ず治る!!
時間はかかるけど
治るからがんばって!!」
と励ましてたら
「…いや、
痛いのは
腰じゃなくて
コルセット!
おなかに
当たって
痛いねん」
だって。
そっちかい!
なかかの
豊満ボディやしな~(笑)。
オーダーメイドとはいえ
食い込むのかも!
でも
勝手に止めたら
整形主治医に怒られるし
もうちょっとがんばって!
そのコルセットも
必ず外れますよ。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓