最近

スタッフに

口酸っぱく言ってること。

 

 

 

 

ルールを

守れ!!!

 

 

 

 

介護方法とか

オンコールする基準とか

介護記録の書き方とか

 

 

とにかく

施設で決めたルールを

守って!!!

 

 

こっちのほうがいい、とか

自己流でする人がいるんですよ。

何度言っても自己流。

そんな良い方法があるなら

みんなにはかって

公式ルールにして。

 

 

なぜなら

それが

職員自身を守ることになるから。

 

 

赤信号守って交通事故にあうのと

赤信号を破って交通事故にあうことの

違いを考えて欲しい。

 

 

 

交通事故と同じで

施設に事故はつきものです。

完全にゼロにできない。

そのとき

ルールに従っていて起きた事故と

自己流でやってて起きた事故

やっぱり違うと

思いませんか?

 

 

 

 

 

きっと一生懸命

お世話されていたのに

逮捕されて

本当に気の毒だけど。

これが

ルールを守っていて

起きてしまった事故だったら…と

思います。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村