最近入所したCさんは
認知症はあるものの
とても穏やかで
笑顔を絶やさない女性。
先週の記事的にいえば
典型的な
アルツハイマー型認知症。
が。
ある日
面会に訪れた息子さんが
「母はご迷惑かけてませんか?
もう本当に大変なんです…」
聞けば
息子さんに連日電話、
「いつ連れて帰ってくれるの!?」
と怒ってるらしい…。
え~、
スタッフにはいつも穏やかですよ?
帰りたい、とか
いつ帰るの、は言うけど
他の人の帰宅願望に比べたら…(笑)。
「先生、薬増やしてくれません?」
…いや、
薬増やしたくなるようなことは
全然ないんだってば…。
母ー息子の組み合わせで
息子にだけ強く怒るお母さん、
結構います。
甘えてるのね💛
(父ームスメだと
娘が強いことが多いけど…(笑))
「薬増やしたら転倒リスクも
上がるので。
施設生活では
全然お困りじゃないので
お母さんの携帯から
バッテリー抜くか
着信拒否したらどうでしょう?」
と鬼のような提案を
してみましたが
心優しい息子さんは
そんなことしないんだろうな~。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓