認知症の薬として
みなさんご存じの
アリセプト(ドネペジル)。
他にも薬が出たので
飲んでる人は
減ってきている印象ですが
それでも
一部認知症の方には
よく使われている薬です。
アリセプトから
ドネペジルになって
薬価も下がったので
老健で飲んでもいいのかも
しれないですが
うちでは入所時中止。
入所レベルの高齢者に
この薬の必要性を
この20年感じなかったからな~。
薬何ぞ使わなくても
入所するだけで
MMSEは上がる!
それにね、
やっかいな副作用が…。
先日ショートステイを
利用したAさん。
ショートと言っても
2週間超えの長めの利用。
ショートステイの方は
基本的に在宅の薬を
持ち込みなので
Aさんも
ドネペジル持参していました。
最初の1週間は
穏やかにニコニコ、
過ごしていたAさんですが
ある日突然、
椅子持ち上げるわ、
エレベーター、ガンガン蹴るわの
大暴れ。
近づこうとする職員にも
「近づかんといて!!!
殴ってしまう!!!」
と。
本人は「殴りたくない」と
思ってるのに
イライラして感情のコントロールが
つかない。
ドネペジルの
副作用だろ~
聞けば
なぜかショート直前に
増量されたって。
な~ぜ~
でも増えたの、
たった2mgよ?
それでもこの大暴れ…。
薬って怖い…。
慌てて薬をやめたけど。
薬が抜けるのに3日…。
大変でした…。
イライラする、
徘徊する、
怒りっぽい人は
ドネペジル、
本当に止めてね。
先日参加したセミナーでは
「実は副作用が出る人は
薬に反応してるってことだから
効果が期待できるかも。
諦めずに
少量から再開してみて」
って言われたけど、
そんな勇気はなかったわ…。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓