老健の相談員さん。
施設によって
仕事内容は違うかも、ですが
うちでは
入所申し込みを受けて
ご家族の見学対応をして
本人の面談をして
(入所判定をして)
入所までの案内をする、
が主な仕事です。
入所後の
相談事にものりますが
まあそちらは
ケアマネもいるので。
一般の会社で言えば、
営業に近いのかも???
対外的な施設の顔、ですね。
多くの利用者家族が
一番最初に接する施設職員なので
経営的にも
とっても重要。
実は
この春、
ベテラン相談員が
起業のために退職したので
うちの相談員さんは、
4月入職の新人さん。
しかも新卒の新社会人!!!
22歳よ?
どうなることかと思ったけど
めっちゃしっかりしてる!!
ときどき
話してて
「あれ?
なんでそんなことも
知らないんだろ???」
って思って
あ~そうだ、
まだ新人だった!!!って(笑)
先日この相談員さんが
「先生、
新しい問い合わせの方、
若い方なんですよ~」
「何歳?」
「ええっと
82歳です!!!」
笑笑。
82歳を「若い」と感じるなんて
すっかり
老健になじんでる~!!
このまま
大きく育てて
うちの施設の次の時代を
支える人になって欲しいなあ。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓