先月の質問大募集のときに

 

「ヨーロッパの認知症村って

日本にもできないですかね?」

 

というコメントをいただきましたが。

 

たぶんこのことですよね?

 

 

 

 

 

認知症の人ばっかりの村。

みなさん

それぞれできることをしながら

「助け合って」生きている。

もちろん認知症の人だけで

暮らしているわけではなく

スタッフ常駐。

でっかいグループホーム

っていうところでしょうか?

 

 

見学してみたい。

見学してみたいけど

 

 

150人の入所者に

240人のスタッフ。

日本のグループホームより

スタッフはかなり少ない。

ある程度「自立」している

認知症の方が

対象なんですよね。

動画で見ても

優雅ですよね~。

認知症が進んだり

ADLが下がったら

どうなるんだろ???

 

当然お高くて

 

 

 

月額70万円。

 

 

 

ひゃあ~。

まあ、オールインクルーシブ、

食費から医療費まで

全部こみこみのようですが。

 

理想郷だと思いますか?

日本にあったら

入りたい、

親を入れたいと思いますか?

 

 

正直

これだけ

自立度が高い方々なら

こんな「ムラ」に

隔離しなくてもいいような

気もする。

一般社会でも

十分暮らせるんじゃない?って

思ってしまった。

 

まあ、

実際のところは

見て見ないと

わからないですけどね。

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村