高齢女性に

非常に多い「圧迫骨折」。

うちの母も

圧迫骨折による円背で

ひょこひょこ歩いています。

 

特に

受傷直後は

痛くて

ベッドからも起き上がれない!

トイレも行けない、

何もできない、で

介護者にとっても

急に介護度が上がって困る!

病気だと思います。

 

 

以前いただいたご質問でも

 

「圧迫骨折で

痛くて動かなくなって

弱ってしまった。

リハビリに行けば

変わりますか?」

 

とありましたが、

わたしの経験では

 

 

 

圧迫骨折には

リハビリが

とっても有効

 

 

 

骨折そのものが

リハビリで

治るわけではないけど

腰痛が改善して

ADLは上がる!

 

リハスタッフに

 

「圧迫骨折のリハビリって

どんなことするの?」

 

って聞いたら

 

背骨周りの

インナーマッスルを鍛えて

筋肉を

「コルセット」のように

強くするんだって。

 

骨折部位って

動かさなければ痛くない。

なので

筋肉のコルセットで

動かないようにする!

 

なるほど。

 

明日は

劇的に良くなったBさんのお話を

したいと思います。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村