先日
法人内の別老健で
「医者が体調崩して
休んでるから」
と頼まれて
応援に行ってきました。
施設に着くなり
「看取りが近い方がいて
娘さんが
部屋で先生を待ってる」
って言われて
え~
わたし主治医じゃなくて
応援なんだけど…。
何か不安があるのかなあ。
と思いつつ
居室訪問。
「点滴は…」
「痰吸引は…」
などなどご説明していたら
突然、娘さん、
「先生。
先生むかし〇〇病院に
いましたよね?
わたしあの頃、その病院で
看護師長
してたんですよ。
覚えてませんか」
ってカミングアウト!
ええ~!!!
ごめん、覚えてない…。
っていうか
〇〇病院にいたのって
今から
25年以上前!!
しかもただの研修医!!!
それを
覚えられてるって
わたし、
そんなに目立つ
研修医でしたか!?(爆)
…傍若無人だったからな~(反省)
というわけで
病状が聞きたいわけじゃなく
職員に
応援医師の名前を聞いて
わたしに
会いたかっただけ
だったそうです(笑)。
看護師さんに
あの説明
こっちも
恥ずかしいわっ!!
先言っといて。
※たくさんのお申込み
ありがとうございます。
認知症を「医療」と「ケア」の
両面から勉強できるセミナー↓
ユマニチュードと
コウノメソッドを
この値段できけるなんて(笑)。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓