入所中のCさん(女性)は
見た目たおやかなのに
暴言のオンパレード(笑)。
「おい!そこのオトコ!!!」
と職員を呼び
「しばいでまうぞ!!!」
とすごむんです。
薬で
コントロールしようとしたら
すぐ眠ってしまって
食事が摂れなくなるので
「まあ、口だけなんで
大丈夫です!」
という職員の言葉に
甘えて放置…いや、
様子をみている状況です。
さて。
先週
施設でコロナ陽性が出て
「誰か、
他に調子悪い人いる??」
って職員に聞いたら
「ええっと、
熱とか出してる人は
いないんですけど
Cさんがちょっと調子悪いかも。
だって
暴言に
艶がないんです!!」
暴言に艶…(爆)。
そんな表現、ある~???
声に張りがないというか
勢いがないらしい…。
なんとなく、
伝わるわ!
うーん、
それは発熱の兆候かもね。
介護士さんの
観察眼と
的確な表現には
頭がさがりますぅ~。
(と思ったけど
翌日には艶が戻った(笑))
※おすすめの「認知症勉強会」↓
たくさんのお申込み
ありがとうございます。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓