例の事務長さんが
新しいベッドのパンフレットと
にらめっこ。
今介護業界で
密かに流行ってる、
モニター付きのベッド!
利用者がベッドから
起き上がるとアラームがビー。
心電図でも
ずっとモニターしてくれる。
これがあると
夜勤者の巡視の回数を
減らしてもいいらしい…。
ええっと。
高齢者、
そんなにも
ガッチリ
見張らないと
ダメですか???
おまけに
アラームが鳴っても
すぐ駆け付けられなかったり
ちょっとでも異常に
気が付かなかったりしたら
かえってモメるんじゃないの?
センサーマットは
「拘束につながるから」
って導入しないはずの
事務長さんなのに。
「いや~今なら
このベッド買うのに
最大購入費用の3/4
補助金が出るんです。
1000万分のベッドが
今ならなんと250万!!!」
おお~!!!
そ、それは買いたいかも…。
こんなベッドに
補助金出すなんて
税金の無駄遣いかよ
って思わなくもないけど
介護業界の
人材不足対策なんでしょうね。
モニターにがんばってもらって
夜勤者を減らそうってこと?
…でも
なんか間違ってる気がするよ…
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓