入院してるAさん。
そろそろ良くなってるはず、
退院はいつかな~って
病院に電話してみたら
「はい、
入院の原因となった病気は
良くなりましたが
血糖コントロールが悪いので
まだまだ
入院が必要です」
って言われちゃった。
90代
入院してまで
血糖コントロール
要りますか~????
わかってます。
もともと
血糖
あんまり良くなかった。
病院の医者から見たら
「内科医のくせに
どういう血糖コントロール
してるねん!(怒)」
ってことやと
思います。
でも
入院すればするほど
寝てる時間が増えるから
弱るねん。
血糖コントロールのために
インシュリン、
1日2回とか3回も必要って
わかったとしても
施設では結局1回しか
打たれへんねん。
(夜勤看護師がいないので)
病気が治ったなら
血糖どうでもいいから
早く返して~!!
…と病院の医者に
言うわけにもいかず
(医学的に正しいのは
病院の医者…)
ヤキモキしています。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓