先日

ちょっと気になるというか

面白かった記事。

 

 

 

いろいろあった群馬大学ですが

その後改革され、

今ではなんと

 

いつでも

自由に

自分のカルテが

閲覧できる

 

のだそうです。

 

 

 

すご~。

 

 

 

いや、

カルテは本人のもの、

いつでも自由に

読んでくれていいはずだけど

手続きなしで

いつでもアクセスできるって

聞いたことないな~。

 

ちょっと

どんな感じか

想像できない。

 

 

群馬大学でも

導入前は

70%以上の職員が

消極的な意見だったけれど

実際導入後は

60%以上が肯定的な意見に

変わったのだそう。

 

実際に閲覧した患者さんにも

 

「信頼感が増す」

 

って好評なんだって。

 

 

そのうち

これが

デフォルトになるかも!

 

今でも

「いつ読まれても困らない」

カルテを作ってるつもりだけど

患者さんやそのご家族が

フリーアクセスになったら

もっとちゃんと書く(爆)。

 

みなさんも

カルテ読みたいですか???

説明の手間が減って

かえっていいのかな~。

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村