昨日の話のおまけ。

入所前の話です。

 

おばあちゃんを

迎えに行く準備を

バタバタしてるところへ

ママ友から着信。

 

「なんかさ~

車いす屋さんが来て

なんか言ってるんだけど」

 

動けなくなったおばあちゃん、

ケアマネさんも

手をこまねいていたわけじゃなく

車椅子やら

電動ベッドを

手配してくれてて

それがちょうど

届いたらしい…。

 

 「入所になるって

説明してるんだけど、

何か言われて

よくわからん」

とママ友。


「ごめん、

入所になるから

車いすも電動ベッドもいらん」

って

電話をかわってもらったら

車いす屋さん、

 

「車いす、

施設にご準備なければ

このまま

持って行って

いただけますよ!!」

 

 

 

笑笑。

商魂たくましい。

でもね、

 

 

 

 

いらん!!

 

 

 

 

 

老健入所したら

入所以外に

介護保険使えないので

車いす借りたら

10割自己負担になるやんね?

自動ブレーキついてる、とか

体にフィットした車いす、とか

特殊な車いす希望でなければ

施設の車いすを使うから大丈夫!!

 

 

せっかく

届けてくれたのに

お金にならずにごめんね。

でも

諦めて。

撤収でお願い!!!

 

 

でもさ~

これって

 

「ああ、ありがとうございます。

お借りしますね

(なんて親切な業者さん)」

 

って答えたら

そのままお金かかったってこと!?

 

ゆ、油断ならね~。

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村