法人内の
他の施設で
コロナが発生。
看護師さんたちが
「5類になったけど
対応はどうするの?」
って言ってて
どう返事したらいい?って
相談されました。
答え
↓
↓
↓
何も変わらん!!
2類5類は人間の都合、
コロナとしても性質は
何も変わらないから
対応は一緒なんです。
〇類だから…じゃなくて
コロナの感染状況や
病原性、毒性を考えて
対応してください。
確かに
2年前、1年前と比べて
厳重な感染対策は
要らなくなってきてるんです。
でもそれは
ワクチンもでき、
治療法も確立し、
コロナも変異して
致死率が下がってるから、
であって
〇類だから、とは関係ない。
5月8日になったから
どーこーってことはないの。
医療従事者に
「5類になったから~」
とか言われたら
なんか腹立つんだけど(笑)。
うちのスタッフにも
「5類になっても
何も変わらない。
変わるのは
私が発生届を出さなくて
よくなるだけ!!」
って口酸っぱく言ってます。
…結局、発生届はいらないけど
市には報告がいるらしく、
マジで何も変わらんやんか…。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓