どなたかのブログに

勝手にお返事シリーズ。

 

在宅介護中、

親御さんに往診の医者を

頼んでいた。

その後

親後さんが施設に入所、

施設でも

往診の医者にかかってるけど

料金がめっちゃ下がった。

在宅にいたころは

ぼったくられてたのね!!

 

 

…というお話。

 

 

 

この方が

ボラれてた…のかどうかは

別として(笑)

実は

在宅への訪問診療と

施設への訪問診療、

そもそも値段が違うんです。

 

 

 

以前は同じだったんですけどね~

あるときの改定で

施設訪問、

一気に下げられた!!(泣)

当時

わたしも他施設への

訪問診療を

ちょっとやってて、

歩合制だったもんで

給料が1/4になって

やってられるか~って

辞めたという経験が…。

 

同じことしてて

急に1/4ってすごくない?

患者負担も

1/4になったんだろうけど。

 

お国いわく、

効率よく何人も

一度に診られる施設と

一軒一軒

訪問しないといけない在宅医療、

同じ手間のはずがない!

 

まあ、そりゃそうですけど。

 

 

なので、

この方も

ボラれてたわけじゃない、と

思います。



 

医療保険や

介護保険の改定、

意外と

みなさんの生活に直結しています。

あまり

興味もって見てる人は

いないと思いますが!

(わたしも病院勤務医時代は

ほとんど知らなかったです)

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村