医者になって
もうすぐ30年…。
こんなにも
薬がない!!
時代になるなんて。
江戸時代かよっ。
(生きてないけど)
咳止めとか
カロナールが
なくなったときは
「コロナって
すごいわ~」
って思ってたし
コロナが落ち着いたら
元に戻ると思ってました。
でもね、
今は
抗生剤が
ないっ!!
なんで~???
Aという抗生剤を
注文すると
「入荷未定」
って言われて、
じゃあ仕方がないから
Bに変更して
注文しても
また
「入荷未定」
って言われるの。
何やったら使えるのか、
はっきりしてっ!!
ネットで調べても
なぜないのか
いつ供給されるのか
全然わからんのだけど。
どなたか
ご存じなら
教えてください。
なんでも
自由に処方できてた、
今までが
異常だったのか…???
医療費抑制のために
高齢者施設には
売らないってことに
なってるわけじゃ、
ないよね???
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓