ひなまつり、
近づいてますね。
先日
夜勤明けの職員が2人、
「ご利用者さんの家族に
新しく
ひな人形
いただいたんですぅ~」
と7段飾りを飾ろうと
格闘していました。
確かに立派で
素敵なひな人形!
写真を見ながら
ああでもない、
こうでもない、
この右大臣は何台目!?
…格闘してたはずなのに
あれ?
ひな人形、どこ!?
「あ~、
あれ、
片づけたんです」
????
「最近入所したAさんが
人形持っていっちゃうので…」
Aさんは認知症で
物の取り込みがある方…。
「で、とりあえず
台だけおいておいて
人形はまたにしようかと
思っていたら
Bさんが
何もない台に
腰掛けようとして
危ないんです!」
Bさんは歩行器自立で
一日うろうろしているけど
疲れたら
あちこちの椅子に座る方…。
人形がない台は
椅子に見えるのか…。
で、危ないから
片づけた、と。
AさんBさんの
素晴らしい
コンビネーション…。
わたしたちの
予想を裏切る事件が
起きるんですね~(笑)。
早くAさんが落ち着いて
ひな人形が
飾れるといいな!
…3月3日に間に合うか!?
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓