在宅介護されている方で
食事が進まないからと
市販の栄養補助食を
活用されている方は
多いと思います。
最近は
スーパーでも
売ってますよね。
こういうの↓
うちの施設では↓が人気。
ゼリー状で飲みやすく
発熱時などにも
お世話になっています。
普段は食事介助でも
これは
ご自身で持って飲める人もいます。
こんなアイスもあります。
でもね~
在宅なら
こういうの
買う前に
一度主治医に
相談して
ほしい。
医療保険で
ラコールとかエンシュアという
補助栄養ドリンク、
出してくれるかも。
「経腸栄養」って
書いてあるけど
口から飲めます。
だから
コーヒー味とか
バナナ味とか
味がついてる。
意外と
高齢者の口に合ってるらしく
お好きな人は好き💛
これらは、
胃ろうの方が
毎日の食事として
使っているものなので
いわゆる完全食、
これだけで
生きていけるもの。
食事ゼロでも
これだけ一日3-4本飲めれば
栄養バッチリ。
「食事させないと!」
ってカリカリする必要なし。
そこまでたくさん飲まなくても
食事が摂れないときや
少ないときに
一日かけて1本飲んだり
している方、多いです。
老健では
医療保険が使えないので
ほとんど使用しませんが
在宅なら
こういうのを
上手に使うといいと
思います♪
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓