長年入所しているBさんは90代。
90代だけど
先月、入院して
手術することになりました。
手術自体は
うまくいき
予定どおり退院、
施設に再入所となったんですが。
なんか
元気がな~い!!!
とにかく
ずっと寝てる。
ごはんはなんとか
半分食べてるけど
食べてる最中にも
寝ちゃってる…。
「Bさん、Bさん」
って呼びかけたら
目を開けて
ニッコリしてくれるんだけど
またすぐ夢の中へ。
やっぱり90代に
入院・手術は
負担だったのね…。
…いや、待って!!
読者の皆さんは
もうおわかりですね?
そうです。
高齢者の
「元気がない」は
まずは
薬の
チェックから!!!
薬
もう一度
見直しましたよ。
とくに
病院からの処方(笑)。
退院直後は
病院からの処方は
基本継続しています。
だって
病院の先生が
「必要」
って判断して
出してるんだもんね?
病院からの
紹介状には
「入院中血圧が高かったので
血圧の薬
追加しました」
オーマイガッ!!!
犯人は
間違いなく、
これや!!!
あわてて
中止しました。
90代まで
血圧の薬飲んでなかった人に
やっぱり
血圧の薬なんぞ
要らなかった…。
ええ、ええ
もっと早く気が付かない、
わたしがもちろん悪いんですよ…。
すみませんでした。
結果、
Bさんの活気は
少しずつですが
戻ってきています。
このまま
元気になるといいな。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓