先日

90歳の女性を

救急搬送。

 

コロナで

どの病院も

診てくれないかな~って

思ったけど

(実際1つの病院からは

断られた)

親切な病院が

「うちで診ますよ」

と言ってくださって感謝。

 

とーっても

感謝はしてるんだけど。

 

戻ってきた手紙には

 

「入院していただき

〇〇という治療をして

様子を見て

外科的治療の必要性を

検討します」

 

 

 

 

 

外科的治療~!?

 

 

 

 

 

……ええっと

90歳ですけど?

認知症で

もともと

車いすの方ですけど?

 

外科的治療とか

検討しなくていいから

急性期を脱したら

すぐ施設に戻して~って

思うのは私だけ?

 

寝てる時間が

長くなれば

長くなるほど

弱るんです。

少しでも早く

「生活」に戻さないと。

 

病院だから

どこまでも

「治療」するのは当然だし

せっかく診ていただいたのに

文句言ったらダメなんですが。

 

なんだかな~。

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村