ブログを訪問いただき
ありがとうございます♪
わたしは「介護のお医者さん」。
老人施設で
介護が必要な高齢者さんたちを
専門に診ている内科医です。
もともとも
心臓が悪い人を診る、
循環器内科医なので
医者になった当初から
高齢者さんを診ることが
多かったのですが
高齢者施設に移ってからは
認知症の周辺症状との闘い(笑)。
まだまだ
認知症診療の歴史は浅く
診療マニュアルもない
プロトコールもない
正解がわからない!
どうしていいかわからず
右往左往していました。
そんな中
コウノメソッドと出会い
認知症を診療する医師たちと出会い
ようやく
自分の診療スタイルも
落ち着いてきました。
同時に
介護でご苦労される方々の
相談に乗ったりする機会も増え
知ってさえいれば
あの手もこの手も使えるのに!と
思うことも多々。
そして声を大にして言いたい。
「在宅介護もいいけど
施設介護も
いいものですよ!」
施設にお願いするのに
罪悪感を抱く人、
多すぎ(笑)。
施設には施設の良さが
あるんですよ♪
施設介護のあれこれや
介護情報など
思いつくままに
つづるブログです。
クスっと笑って
暖かい気持ちに
なっていただけるような
ブログを目指して
がんばりますので
ぜひお楽しみくださいね。
↑ママ大好きの娘が
描いてくれた似顔絵。
…本当はこんなに若くないです…(笑)