先日

河野太郎さんのtwitterで

 

「外務省でファックスを

使わなくなったお祝いに…」

 

というのがあって

 

へえ~

お役所のファックス減ってるんだなあって

思いました。

 

 

 

 

全廃を目指してるんですね。

確かに

紙も無駄だし

どっか行っちゃうし

検索もできない。

メールとか

slackとか

そういうので

連絡しあった方が効率的です…。

 

でも

介護業界(医療業界もだけど)では

まだまだファックス大活躍です。

ケアマネさんとのやりとりも

ショートステイの申し込みも

病院の予約も

ぜーんぶファックス!

ケアプランなど

ご家族さんとのやり取りも紙ベース。

 

 

ようやく

Line Worksの

介護事業所版みたいなので

居宅ケアマネの一部とは

やりとりできるようになってますが

それがメイン…とはいきません。

 

ケアマネやご家族(や私たち)が

高齢だったりネット音痴で

うまく使いこなせない

っていうのもありますが(笑)

やっぱりまだまだ

「痒いところに

手が届かない」んですよね、ICT!

 

これからの発展に

期待します!

(そのころには

わたしが

付いていけなく

なってるだろうけど!)

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村