いろんな方の介護ブログを
拝読していて
「昨日面会したときに
言ってくれたら
一度にすんだのに~」
とか
「朝電話したときに
まとめて言って欲しかった」
と書いてあることが多い、
介護施設からの「業務連絡」。
〇〇がなくなった、
△△を
持ってきてほしいっていう
やつです。
一度に連絡してほしいですよね?
まとめて届けたいですよね?
わかります!!!
すごーくわかります(笑)。
代わりに謝ります、
お手数おかけして
申し訳ありません。
先日
介護職員が
電話の前で
立ちすくんでるので
「どうしたの?」
と聞いたら
さっき面会に来ていたご家族に
ズボンが足りないと
伝え忘れた、と。
「電話したいけど
今電話したら
さっき言ってよ!って
話ですよねえ」
って。
確かに。
でもズボンないと困るやんね?
職員Aがズボンないな~って
気づいて
でも面会には
職員Bが対応してたら
こういうことが
起きちゃうんですよね…。
100%申し送ったり
情報共有するのって
本当に難しい~。
みなさま、
ご迷惑おかけします。
でも職員側も
「あ~まとめて
お伝えすればよかった」
って葛藤してるんです(笑)。
わかっていただけると
嬉しいです…。
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓