入所中のBさんは

御年102歳。

何度も

危機を乗り越え

でも

元気にお過ごしです。

 

先日

娘さんが面会に来られて

そのときに

 

「先生、

家にこんなの

届いたんですけど。

どうしたらいいですか?」

 

って見せられたのが

 

 

 






 

市民健診の

おしらせ!




 

 

 

 

いや~娘さん、

さすがに

102歳に

市民健診はいらんでしょ~。

 

 

連れて行くのも

大変だしね。

(どうしても行くというなら

止めないけど。

本人も疲れるやん…)



 

 

95歳以上は

(90歳以上は?)

健診辞めたらいいのに。

市民健診って

基本的に「メタボ健診」だし

そんな超高齢者

何も税金かけて

健診しなくてもって

思うのは私だけ???

 

その年代の人は

健診受けなくても

かかりつけ医が

いる人がほとんどだし

それもいないくらい、

健康な人は

健診しても、健康よ?

 

働きざかりの人は

メタボ健診、

有益だと思いますが

全員一律じゃなくても

いい気がします…。

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村