コロナで

なかなか面会ができないので

レクリエーションなどで

撮った写真は

定期的に現像し

ご家族に

プレゼントしています。

 

ほとんどのご家族が

喜んでいる、

安心してくださってる、と

思うのですが、

ごくたまーに

「不仲の親の

笑顔の写真は

見たくないので

送らないでください!」

って言われることもあります(爆)。

いや~

想定外!

 

 

 

 

さて。

 

長く入所しているAさん。

娘さんは

いい人なんだけど

ちょっと癖があるんですよね(笑)。

 

先日も

写真をプレゼントしたら

 

 

「こういうのも大事だけど

洗濯ものの数を

しっかり数えることの方が

もっと大事だと

思うのよね!」

 

 

 

 

…お説、

ごもっとも!

 

 

 

 

 

(なんだか

お返しする

洗濯ものの数が

いっつも合わないんですよね

Aさん!

なんでだろ~)

 

 

 

 

いや~

ごもっともすぎるくらい

ごもっともなんだけど

でもさ~

 

 

 

 

 

言い方あるやん?(笑)

 

 

 

 

写真を

現像したり

写ってる人ごとに

分けたり

袋に入れたり

カードを付けたり。

 

手間かけて

がんばってるのに!

(しかも現像代は

施設で負担してるのに)

 

 

 

もうAさんの写真は

金輪際

現像しないぞ!って思う

心の狭い私なのでした…

(嘘です、現像しますよ!)

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村