2週間くらい前に
コロナに感染したAさん(90代女性)。
ちょっと高熱が出たけど
1日だけで解熱、
今は元通りの
生活を送っておられます。
…って思っていたんですが。
ある日Aさん、
ものすごい真剣な顔で
「先生、
わたし困ってるの」
って言ってこられました。
「なんだかね~
夜になると
上半身が
カーっと熱くなって
汗をたくさんかくの。
わたし
更年期かしら???」
…いや、違うやろ。
御年90歳で
更年期はさすがにね~(笑)。
みなさんにも
経験があるかもですが
実は
病み上がりのときって
熱がなくても
寝汗が増えたりします。
西洋医学では
病気ではないんですが
東洋医学では
寝汗は
「気虚」の症状の一つ。
体力がなくて
「寝汗を止めるエネルギーが足りない」
と考えます。
Aさんも
病み上がりだからかな~。
でも日中めっちゃ元気なので
薬使うほどでもないかな~。
ちょっと様子を見て
続くようなら考えます。
でも
90代で
「更年期かも」っていう
Aさんの発想が
若いというか
可愛らしいですよね♪
いつもお読みいただき
ありがとうございます。
今日は何位かな↓