そろそろ

コロナ話ばかりで

飽きてきたと

思いますが。

 

でも

わたしの愚痴を聞いて!(笑)

 

わたしの自治体では

老人施設や

保育所

学校などでの

クラスター管理するため(だと思う)に

発生届以外に

アプリで発生人数を

届け出ることに

なっています。

 

いや~

このアプリが

使いこなせない(爆)。

 

なんで

あんなに

あか抜けないアプリが

作れるんだろ~。

1回の報告で

何回施設番号

入力させるねん!

 

おまけに

昨日まで入力した内容が

確認できず

とにかく

「今日の発生人数」を入れろ、と。

いや~マインドフルネス。

常に「今」だけ。

おかげで

適当に入力している私は

(↑私が一番悪いんだけど!)

今日増えた数と

のべ総数が

全然合わな~い。

 

 

しかも

合わないことが

表示されないから

自分ではわからないの。

 

毎日毎日

アプリ管理部署から

電話がかかってきて

「数が合いません」

って怒られる私(笑)。

 

忙しいのに

そんな電話

かけてくるな!(誰のせい???)

 

数が合わなかったら

送信できない仕様に

してくれたら

この電話も

確認作業もいらんのと違う??

なぜ

それができないの…???

(なぜ正しく

入力できないの…(笑))

 

地味に

ストレスでした、はい。

管理部の方も

ストレスだったかしらん、ごめん。

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今日は何位かな↓

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村